top of page
検索


品墨良行×手沖咖啡/台北
実は、このお店今はもうありません。 永康街の先の品墨良行の店先にあったコーヒースタンド&ちょっとしたイートインスペースがあるお店でした。「日式手沖咖啡」のお店らしかったけど、そのまま訳すと「日本式ハンドドリップコーヒー」…日本式のハンドドリップって何だろう。笑...
hisako
2021年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


boite de bijou/台北
MRT東門駅を降りて、永康街をずっと進んでいった先にあるパンとお菓子のお店。とにかく、すごくおしゃれ。スタッフの方々もとてもスタイリッシュ。 こういうお店を見つけると、旅先でもおしゃれをしよう…と思います。 旅行に行くととにかく歩くので、(台湾だと特に)ジーンズ、Tシャツス...
hisako
2021年1月17日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


THE ALLEY/台北
この写真を撮ったのは、台北市内のホテル。夜11:30… タピオカミルクティー、夜のこの時間に飲むものではないですね。 しかし、この日は精神的にとても重たい一日で、 重要な商談が終わって、夜の会食があって、その間に大雨に降られて、やっとホテルに戻れて、ようやく深呼吸する余裕が...
hisako
2021年1月16日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


好,丘 Good Cho's/台北
台北に来たら必ず寄る場所、と言っても過言ではない「好,丘」 台北101にほど近い「四四南村」にあるお店です。 メードイン台湾の食品や雑貨を取り扱うエリアと、カフェエリアに分かれていて、パンの販売もしています。私はここのベーグルが大好き。...
hisako
2021年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


妙口四神湯/台北
「台北でいちばんおいしい肉まん」と聞いて買いに行った「妙口四神湯」 ここも、永楽車輪餅と同じく迪化街にあって、お店というか路?に近いスペースでみな食べているという不思議。 特に朝、いわゆる「包子」を買いに行くと皆さんすごい量を買っていきますよね。あれは家族の分なのかしら。胡...
hisako
2021年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


永楽車輪餅/台北
日本でもおなじみの「今川焼」とよばれている、あれ、です。 日本のものがカステラみたいな生地でふっくらもちもちしているのに対し、この永楽車輪餅はもっと生地がリーンでぱりぱりしている感じ。 日本のものが「ヴィエノワサンド」なら、永楽車輪餅は「ミルクフランス」みたいな感じ、でしょ...
hisako
2021年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:106回
0件のコメント


東海萊姆園(東海ライム店)/台北
永康街といえば、台湾のガイドブックに必ずのっている(特に女子旅の)人気スポットです。よく「日本でいう代官山みたいな街」を表現されることがあるけれど、体感ではちょっと違う気がします。もっと新旧入り交じってバラエティーに富んでいる、というのかな。...
hisako
2020年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


神農生活 MAJI TREATS/台北
神農生活の南西店。中山駅の誠品生活の中に入っています。なかなか抜け出せなくなる魔のゾーンです。 食品はもちろん、雑貨もそろっていて、いかにも「日常品」という顔をした商品がセレクトされているのがとても好ましいところ。
hisako
2019年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


和平青鳥/台北
2019年5月25日オープン。180日間限定の本屋さん。(後に2020年旧正月まで延長) 青鳥の本屋さんはどこもとても素敵。和平青鳥はもうないけれど、華山の青鳥が特におすすめです。週末はフリーマーケットを開催しているのであわせてぜひ!
hisako
2019年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


but.we love buttre/台北
試食でいただいた「Stand by me」。エシレバターを使ったガレットブルトンヌです。 とにかく無駄に(失礼!笑)スタイリッシュなガレット屋さん。でもおしゃれなだけじゃなくてとてもおいしいのです。パイナップルクッキーはポストパイナップルケーキでお土産のトレンドになるかも。
hisako
2019年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page